2022/02/18 20:47
こんばんは。IKONIH OSAKAの久保です!IKONIHの製品は無塗装なので、年月と共に太陽の光を浴びたりで、白っぽい木の色から美しい深みのある色へと変化します!これを、経年美化と言います。新品で買ったときから...
2022/02/17 19:04
こんばんは。IKONIH OSAKAの久保です!タイトルの通り、現在【ひのき】という木は日本でしか伐採できません。そもそも生えている所が、日本か台湾にしかありません・・・!しかも、台湾では森林保護政策により伐...
2022/02/16 21:47
こんばんは。IKONIH OSAKAの久保です!木はぬくもりがあって良いよねとお客様が仰ってくださいます。触った感じのぬくもりが、木の良さのひとつです。そのぬくもりを研究しているというデータを発見したのですが...
2022/02/15 18:08
こんばんは!IKONIH OSAKAの久保です。今回は、ひのきの効能についてブログを書きます。僕は木材業界に入るまで、全然知らなかったのですが・・・ひのきにはいくつもの効能があります。例えば、お寿司屋さんなど...
2022/02/14 17:23
こんにちは。IKONIH OSAKAの久保です!「おままごと遊び」って、お子様にとってはかなり学びが多い遊びということ、ご存じでしたか?おままごと遊びを通じて一緒に遊んでいる人との役割分担(社会性)何かに見立...
2022/02/12 17:43
こんばんは!IKONIH OSAKAの久保です。皆様ご存じでしょうか?IKONIHの商品を使うことは、日本の森林環境を守ることに直接関係がある事を・・・!今現在、戦後に植えられた木は伐期を迎えていて使っていくべきも...
2022/02/10 20:31
こんばんは。IKONIH OSAKAの久保です!今一番寒い時期に入っていますね・・・。でも子どもと一緒に外でお散歩したりして歩く練習とかしたいなぁ~・・・とお悩みの方は少なくないと思います。そんな時に、おうち...
2022/02/09 18:16
こんばんは。IKONIH OSAKAの久保です!IKONIHのおもちゃ、家具には全てのアイテムに傷や汚れをきれいにするためのやすりが付属しています。このやすりを使って、お子様と一緒におもちゃをきれいにしてください!...
2022/02/08 18:59
こんばんは!IKONIH OSAKAの久保です。IKONIHのおもちゃは無塗装のひのきを使用しているので【ほんもの】のひのきの香りを楽しめます。一般的にいい香りと思われているものでも誰かにとっては苦手な香りかもしれ...
2022/02/07 17:00
こんにちは。IKONIH OSAKAの久保です!赤ちゃんが、一生懸命何かを伝えようと言葉を発しているのは、本当にかわいらしいですよね。だんだんと意味のある言葉を話し始めてコミュニケーションが取れた時は非常に感...
2022/02/04 19:25
こんばんは!IKONIH OSAKAの久保です。「巧緻性(こうちせい)」という言葉、聞いたことはありますか?巧緻性とは、手先や指先を上手に扱う力の事です。この力は、指先を使うことで育てる事ができ、集中力や物事...
2022/02/03 17:35
こんにちは。IKONIH OSAKAの久保です!今日は節分ですね!このブログを読んでいる皆様も、豆まきをするのでしょうか?僕はおそらく鬼役になって、息子と妻から豆を投げつけられ、退治される事でしょう・・・笑季...
2022/02/02 18:18
こんにちは!IKONIH OSAKAの久保です!今回は親子のコミュニケーションが、子どもにとってどんな効果があるかをお話します。例えば、お子様と一緒に過ごす時間で小さいお子様は、自分の感情や感じた事を上手く言...
2022/02/01 18:24
こんばんは!IKONIH OSAKAの久保です。「肌への感触・刺激」と「心」の関係って、ご存じですか?誰かにやさしく背中をさすってもらうだけで心がほっとする・・・気持ちが休まったり、マッサージを受けたら、体だ...
2022/01/14 17:45
こんにちは!IKONIH OSAKAの久保です。今回のブログは、0歳初期の赤ちゃん期の発育に合わせたコミュニケーションの取り方についてです!生後2か月ごろから、動くものを目で追いかけたり音を聞いて喜んだりといっ...